まったり更新中。コメントよろしくです。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
またまた久しぶりの更新。
今日は1日中「マクロスF」を動画サイトで見ていました。 なぜ急に見始めたのか、実はアニマックスで放送されてたのを4話まで録画してみていたのですが、その後少し忙しくなったり、他の事に熱中してたりして5話から15話ぐらいまで撮ったままにしていたのですが、ある日暇だったので見ようと思いDVDレコーダーの録画画面を開くとマクロスがない・・・(゜o゜) え、うそ、前日まであったのにぃぃぃ(; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!! それ以来録画予約も消して、みなかったのですが今日アニマックスを見ていてたまたまオープニングを見てしまったのです。 それでまぁゲームも出るし、VF25のプラモデルも買う予定があるし、というわけで15話から22話までを動画サイトで見ました。 やっぱり面白いですね(>_<) さすがブームを起こしてるだけあります。 今までのマクロスシリーズとはまた違った感じなのでとても面白いです。 マクロスFは何と言っても歌がいいですね。 使われてる曲もマクロス7を超えるぐらいあるのではないでしょうか。 それにCGで書かれていることによりバルキリーや戦艦などがリアルで戦闘シーンなども目が離せないような作りになってます。 アルト、ランカ、シェリルたちやそのほかの人達の恋物語も面白いです。 今日一気に22話まで見たわけですが、10話を見たときは思わず笑ってしまいました。 10話はある映画の撮影がおもな話なのですが、その映画の元ネタがマクロスゼロだったんです。 それをフロンティアの時代で再現し、映画として作るという感じで話は進みました。 私はマクロスゼロは少しだけしか見たことがなかったのですが、それでも「あ、この島の形はまさか・・・」とか「この展開はみたことあるぞ」みたいにいろいろとゼロのシーンが浮かんできてとても面白かったです。 またCMが終わって始まるときに最初に写っている画面をよく見ると、ロゴには「マクロスZERO」と書かれていて画面に映っている機体もゼロに出ていた機体、Fの機体より大きく実際に存在している機体に近い機体が写っていて次の瞬間にはいまのフロンティアのロゴと機体に変わるというちょっとしたネタみたいなところまありました。 また初代マクロスでは隊長のフォッカーが死ぬのですがFではオズマはしぶとく生き残り、代わりに初代のマックス的な位置にいたミシェルがあっさり死んだりしたのにびっくりしました。 ランカやアルトたちも別々の行動をし始めてこれから先どうなるのかとても楽しみです。 ちなみにPSPで発売される「マクロスエースフロンティア」は10月9日発売、 VF25 メサイアのプラモデルは9月18日発売となります。 プラモデルは塗装するかもしれませんが、写真とれたら載せてみたいと思います(^v^) PR ![]() ![]() |
カレンダー
カウンター
プロフィール
HN:
闇夜
性別:
非公開
職業:
未定
趣味:
ゲームなど
自己紹介:
名前を変えました。
まったり更新していきます。 みみっ娘と巫女さんは正義だっ!?
過酷人生ゲーム
最新TB
フリーエリア
ブログ内検索
|