忍者ブログ
まったり更新中。コメントよろしくです。
[1] [2] [3] [4] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近何をすればいいのか模索してます。
なにも思いつきません(^_^;)

さて、ブログの名前と私の名前を変えました。
アドレスは変えなくてもいいみたいなのでこのまま行きます。

プラモデル、完成しました。
まぁそれなりに人に見せれるものかと。
色が違うだけなのでそんなに変化はしてないです。

写真載せたかったけどまだ撮れてません(・.・;)

メトロイドに飽きたのでアドバンス本体とソフト売りました。

そして新たに買ったゲームがWiiの「ディザスター デイ オブ クライシス」という新商品です。

これは災害と同時に核弾頭と人質をさらった武装集団に一人で立ち向かうというアクション映画みたいなゲームです。
津波から逃げたり、車を運転したり、銃撃戦があったり、人を助けたり・・・
ホント、アクション映画の主人公を操作してるみたいです。しかも画質がイイヽ( ´ ▽ ` )ノ
 
銃撃戦はゲーセンによくあるシューティングゲームみたいになってるし、
人を助けたり、地震で崩れる建物や津波から逃げたりするところは「絶体絶命都市」に似ていてとても面白いです。
カーチェイスもあります(^v^)

これはもう一粒で二度ではなく三度、四度もおいしいゲームです。
まだ途中までしか終わってませんがやりこみ要素もあってとても面白いです。

なんかやっと面白いゲームが出てきたという感じがします(^v^)
それでは。

PR
いや~また久しぶりの更新となってしまいました(^_^;)

本当は18日か19日に更新したかったのですがプラモデルをつくっている途中でいろいろと問題が発生したので更新してませんでした。

VF25F メサイアバルキリーのプラモデル買いました(^v^)
72分の1という大きさなので、あれ?小さいんじゃないのと思われる方もいるでしょうが、そんなことありません。(^v^)

大きさ的にはバトロイド形態で100分の1 MGシリーズとほぼ同じ大きさです。

そしてこの商品のすごいところは完全変形するところです。

これはホントすごい(>_<)

よく作りこまれています。パーツもちょっと多めです。

劇中ではあまり分からなかった変形機構が、細かいところまで再現されており、とてもおもしろいです。

完全変形なので1万円ぐらいする超合金のVF25とほぼ同じで、こちらの方が安いし、自分で組み立てられるし改造もできるのでかなりお得です。

ちなみに私は発売日にヨドバシカメラで買いました。

その後、ヨドバシカメラではこのプラモデルを見かけなくなりました。
どうやら結構人気があるみたいです。あんなにたくさんあったのに 「(´へ`;ウーム

ホントは素組みが終わった時にとった写真を載せたかったのですが、時間の都合でちょっと無理でした。
次回更新時には見れるようにしたいと思います。

現在は素組みもおわり塗装の段階に入ってます。設定とは違う色にしているのでどんなふうになっているか楽しみにしていてください。

それとあと2,3回のうちにこのブログの名前と私のネームを変えようと思ってます。
もしかしたらアドレスも変わるかも?

理由は今のブログの名前では検索しずらいので、です(^v^)
ではまた
またまた久しぶりの更新。

今日は1日中「マクロスF」を動画サイトで見ていました。
なぜ急に見始めたのか、実はアニマックスで放送されてたのを4話まで録画してみていたのですが、その後少し忙しくなったり、他の事に熱中してたりして5話から15話ぐらいまで撮ったままにしていたのですが、ある日暇だったので見ようと思いDVDレコーダーの録画画面を開くとマクロスがない・・・(゜o゜)

え、うそ、前日まであったのにぃぃぃ(; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!

それ以来録画予約も消して、みなかったのですが今日アニマックスを見ていてたまたまオープニングを見てしまったのです。

それでまぁゲームも出るし、VF25のプラモデルも買う予定があるし、というわけで15話から22話までを動画サイトで見ました。

やっぱり面白いですね(>_<)
さすがブームを起こしてるだけあります。
今までのマクロスシリーズとはまた違った感じなのでとても面白いです。

マクロスFは何と言っても歌がいいですね。
使われてる曲もマクロス7を超えるぐらいあるのではないでしょうか。
それにCGで書かれていることによりバルキリーや戦艦などがリアルで戦闘シーンなども目が離せないような作りになってます。

アルト、ランカ、シェリルたちやそのほかの人達の恋物語も面白いです。

今日一気に22話まで見たわけですが、10話を見たときは思わず笑ってしまいました。

10話はある映画の撮影がおもな話なのですが、その映画の元ネタがマクロスゼロだったんです。
それをフロンティアの時代で再現し、映画として作るという感じで話は進みました。

私はマクロスゼロは少しだけしか見たことがなかったのですが、それでも「あ、この島の形はまさか・・・」とか「この展開はみたことあるぞ」みたいにいろいろとゼロのシーンが浮かんできてとても面白かったです。

またCMが終わって始まるときに最初に写っている画面をよく見ると、ロゴには「マクロスZERO」と書かれていて画面に映っている機体もゼロに出ていた機体、Fの機体より大きく実際に存在している機体に近い機体が写っていて次の瞬間にはいまのフロンティアのロゴと機体に変わるというちょっとしたネタみたいなところまありました。

また初代マクロスでは隊長のフォッカーが死ぬのですがFではオズマはしぶとく生き残り、代わりに初代のマックス的な位置にいたミシェルがあっさり死んだりしたのにびっくりしました。

ランカやアルトたちも別々の行動をし始めてこれから先どうなるのかとても楽しみです。

ちなみにPSPで発売される「マクロスエースフロンティア」は10月9日発売、
VF25 メサイアのプラモデルは9月18日発売となります。
プラモデルは塗装するかもしれませんが、写真とれたら載せてみたいと思います(^v^)
画像貼り付けテスト第二弾。
こんどはウマウマを踊ってます。
でも少し動きが早いので撮るのが大変でした。(^_^;)
0905-173103.jpg



ウッーウッーウマウマ(゜∀゜)






さて、これは友人のクエを手伝っていて敵が沸くまでの間に踊っているのをとっています。
後ろに後ろに写っているのは近距離職の友人。(レベル21、9月5日現在)

昨日も書いたとおり近距離職だから、狩りの時とか不利ということはないです。むしろ自分より少しレベルが上の敵でも倒すことができるので、ラビリンスなどのダンジョンでは大事な戦力となります。

PT募集でも魔法職や遠距離職がすぐ集まってもナイトがなかなか集まらないこともしばしば。

最近私は生産で中型自爆装置というアイテムを作っています。
文字通り敵の中に突っ込んで自爆するアイテムなのですが、これがなかなか強いです。
最大10体に400ダメージ与えることができ、やけど効果もつけれます。

ただし自爆装置なので自分もダメージをくらいます(>_<)
近くに味方がいる場合はその味方もダメージをくらいます。

この前使ったときなんか使用直後に魔法職さんが私に数人でヒールをかけるという事態に。
もちろん攻撃してない敵に使った場合は私を狙ってくるので回復するまで逃げ回っていました。

でもなかなか面白いです(^v^)

自爆だって役に立つ時はあるんです。みんな覚醒して近距離での混戦になってる時とか(オィ

今は常に自爆装置2個を持ち歩くようにしてます。何が起こるかわかりませんからね(^v^)

さて次は面白い写真でもとれたらいいなぁ(^v^)
ちょっと画像をブログに載せれるかテストです。
どうでしょうかうまくみれてますかね?

ルーセンハートで使っている私のキャラです(^v^)


今はレベル30です。装備が青く光っているのはcβの参加者だけがもらえる特典です。
といってもただ光るだけですが(^_^;)

ところでこの画像には私以外誰も映っていません。
別に誰も人がいないところでとってるわけでもないです。

おそらくはこの後ろに祈り放置してる人や走ってる人がいるでしょう。
ですが私には見えてません。

それは、オプションで他のユーザーを表示しないようにしてるからです。
なにせ街中、特に倉庫前などは人がたくさんいすぎて重いのです。
なのでこのようにオプションをいじって対応してるのです。

もちろん街中だけですよ?このまま狩りをしたら誤って横取りしかねないですからね(^_^;)

最近は満載状態にもなりにくくなったようです。たまに満載になるみたいですが・・・w

友人の日記にこのゲームの感想が書いてあり、その中に「横取りがよくある」と書いてありましたが、今は横取りも少ないです。本当にマナーの悪い人だけがしてるようです。

また、誤って攻撃してもだれも謝らないとも書いてありましたが、実際謝ってない人が多いです。
そこは確かにまだ改善しなければならないなと私も思います。

上の二つの状況はどちらも職業の違いによって生まれることがほとんどです。
このゲーム、遠距離職(ガンナー、魔法職)はかなり遠くから攻撃することができ、またそれぞれのスキルの詠唱時間の差によって同じ敵を攻撃してしまうということがあります。

また、近距離職と遠距離職でも同じようなことが起こります。

このような場合このゲームでは先に攻撃したほうにアイテムと経験値獲得権が発生する仕組みになってます。

なので相手のほうが早かった場合はその人を狙って敵も攻撃をします。その時点で遅かったほうの人は別のターゲットに変えたりして対応しています。

このときに一言「ごめん」と言えばいいのでしょうが、あまりにも回数が多く、言い始めるときりがなくなり、またPTの募集などの重要なログを流してしまうことになります。

よってみんな心の中で謝ってるような状況になってるのではないかと思います。

まぁ決して悪い人たちばっかりではないです。
それにチャンネル増設もあったおかげか狩り場も1部を除いてあまり混雑しにくくなりました。

混雑する狩り場ではよくPTを組んでやっているのをみます。その方が早いですからね(^v^)

さてここまで書くと近距離職が一番不利なのでは?、と思われる方もいるのではないでしょうか。

私は遠距離職なのでそこまで詳しいことはわかりませんが、決して近距離職が不利ということはないと思います。

なぜなら遠距離職は近距離攻撃が少ないし、スキルも限られたものしか使えないからです。
近距離職は攻撃力、防御力共に高く、自分より2~3レベル上の敵でも倒すことができます。
遠距離職は遠くの敵を攻撃することができますが、近くに来られると少し苦しくなります。その点近距離職は多少無茶してでも敵を倒すことができたりします。

また遠距離職や魔法職の人が多いのでPT募集などでは重宝されるときもあります。

高レベルのクエストになると遠距離ではきつい時もありますので近距離職の方がいてくれるととても助かります。(^v^)

まぁ私はあまりソロで活動しないのでそれぞれの職が大切なのはよく身にしみてます。

今回はかなり個人的意見が長く、表現がおかしいところも多々あると思いますが、まぁ笑うなりスルーするなりしてください。(^_^;)

それでは(^v^)


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
闇夜
性別:
非公開
職業:
未定
趣味:
ゲームなど
自己紹介:
名前を変えました。
まったり更新していきます。

みみっ娘と巫女さんは正義だっ!?









過酷人生ゲーム
最新CM
[10/30 闇夜]
[10/26 駄文使い]
[09/30 瓢]
[09/29 鯖]
[09/09 瓢]
最新TB
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索